新着情報

NEWS

【2025/2/19(水)開催!】LPS2月度例会 開催内容

2025年2月19日(水)開催
『 ロジスティクスプロバイダー経営研究会 』の開催内容をお知らせいたします!

通常例会は「来場型のみ」「東京ミッドタウン八重洲」での開催となります。

ご出欠回答は会員サイト マイページからとなりますので、
会員の皆さまは必ず事前にご出欠をご登録くださいませ!

————————————————————————
▽会員サイト マイページ
https://member.funaisoken.co.jp/users/sign_in
【出欠回答期日:2025年1月29日(水)】
※お早めにご出欠をお知らせくださいませ!
※ご欠席の場合も必ずご登録ください
————————————————————————

1)当日の開催方法 ※現地開催のみとなります※

会場 :船井総研ロジ株式会社 東京本社
    東京都中央区八重洲二丁目 2 番 1 号
    東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー 35 階

持ち物:①入館証QRコード ②お名刺 ②PCまたはタブレット端末 
   ※QRコードは開催前日までにメールで送付します
   ※コンセントが廃止となりモバイルバッテリーの提供にバージョンアップしております。
    数に限りがございますため、充電は満タンのご準備お願いいたします。

   ※ 貸出のデバイス・配布テキストのご用意はございませんので、
     お手元で資料を御覧になりたい方はご自身でデバイスのご準備をお願いします。

* 追加ご参加費用について
 1社2名様目以降、39,600円(税込)/人の追加参加料が発生いたします。

* 後日配信について *
 今年度も各例会の講座内容は後日会員の皆さまへ動画配信いたしますので、
 ご参加が難しい場合はご確認いただけますと幸いです。

2)当日の全体スケジュール&講座内容紹介

【 開催日程 】
 2025年2月19日(水) 11:00~16:30(受付:10:30~)
【 全体スケジュール 】

*全体スケジュール・講座内容は変動する可能性もございます

3)「本会」と「トータルロジスティクス部会」の講演情報


出欠回答の際に〈本会〉または〈トータルロジスティクス部会〉をご選択ください。

〈本会〉

<共通ゲスト講座>
『100年続く会社を創るDX戦略』
 
講師:株式会社啓和運輸
    取締役 川島 悠生 氏

<会員事例>
『仮:2024年LPSアワードMVP企業による成長の秘訣を大公開!

 
講師:有限会社たんぽぽ運送
    代表取締役 稲葉 晃 氏

<情報交換会>
ご参加企業様でグループに分かれ情報交換を行います!
参加企業様同士で事例をシェアし、情報交換を通じて即実践可能な学びを共有します

<船井講座>
『SNS活用採用』
 
講師:船井総研ロジ株式会社
    物流ビジネスコンサルティング部 リーダー
    吉松 ほのか

トータルロジスティクス部会

<共通ゲスト講座>
『100年続く会社を創るDX戦略』
 
講師:株式会社啓和運輸
    取締役 川島 悠生 氏

<船井特別講座>
『仮:今年活用できる補助金ラインナップと採択のポイント』

講師:株式会社船井総合研究所
   補助金コンサルティング部
   住田 博正

<会員事例>
『coming soon…』

講師:平田運輸株式会社
   代表取締役 平田 優宇

<情報交換会>
ご参加企業様でグループに分かれ情報交換を行います!
参加企業様同士で事例をシェアし、情報交換を通じて即実践可能な学びを共有します

<船井講座>
『NotebookLMの活用方法』
 
講師:船井総研ロジ株式会社
    物流ビジネスコンサルティング部 チーフコンサルタント
    柴田 純平

4)ご出欠回答方法&『活動報告シート』ご提出について

以下URLのマイページよりご出欠をご回答ください!
https://member.funaisoken.co.jp/user/study_groups/a2L1000000EngCbEAJ
【出欠回答期日:2025年1月29日(水)
※ ご欠席の場合も、必ずご回答をお願いいたします。
※ お申込み時にエラーが生じる場合は、事務局 齋藤 までご連絡ください。

☆☆「活動報告シート」ご提出のお願い☆☆

当日ご出席いただける場合は、上記URL(マイページ上)より
「活動報告シート」のご提出を必ず事前にお願いいたします!

【ご提出期日:2025年2月5日(水)】
※ご入会されて初めてご参加いただく方は、今回はご提出不要です
※マイページからご提出が難しい場合は以下URLより直接フォーマットを
 ダウンロードいただき、メール添付にて事務局までご提出ください。
https://funaisoken.box.com/s/9ax1az385vgq5e5kmeba8a7rbvf3an7k

※活動報告シート イメージ画像

あああ

【研究会に関するお問い合わせ先】

何かご不明な点がございましたら
事務局 齋藤までお気軽にお問い合わせくださいませ。
TEL:070-2441-8369(齋藤携帯) メール:lps@f-logi.com

お問い合わせ

CONTACT

お問い合わせ・ご相談は問い合わせフォームや
チャット、お電話より承ります。
お気軽にご連絡ください。

ログイン 新規入会希望